『知られざる佐渡』で
遊 ぶ 「未知なる佐渡の空間旅」ガイド(Ⅱ) |
【Ⅱ 佐渡ならではのイベント】 ・アースセレブレーション [小木] ・薪能・演能 [各地] ・佐渡國鬼太鼓どっとこむ [両津] ・世界の鼓童と共に芸能の宝島佐渡 [両津] ・スポーツ大会観戦 [各地] ・佐渡の祭り(花火大会) 両津(七夕まつり・川開き), 佐和田(獅子ケ城まつり), 相川(鉱山祭り), 小木(小木港祭り) |
||||
|
アース セレブレーション |
数年前の事だが、このアースセレブレーションを見に行った事がある。小木港がアースセレブレーション一色になっているのには驚いた。フリーマケットはあるは、あちらこちらで路上パフォーマンスが行われ、近くの小学校体育館など数か所では、鼓童のOBメンバーやその仲間達がミニ演奏会を開いていて、本番までの時間を飽きさせない。「一緒に写真を撮っても良いか」と聞くと「OK,OK」と言って気さくに応じてくれる。何よりも、あちらこちらが、外人だらけなのだ。なんでも、鼓童の追っかけらしい。3日間は、近くの芝生の上でテント生活をするらしいが、近隣の迷惑にならない様には心がけて欲しい。 本番は、「城山公園」の敷地内で行われる。演奏開始時は薄暗い頃だったが、演奏にも熱気を帯びてくる頃には、辺りは真っ暗となり、ステージに向けられたスポットライトに照らされた鼓童の姿や演奏は、鳥肌ものだった事を記憶している。 佐渡島内にいる方には、是非一度見て欲しいし、観光に来られる場合にも、このアースセレブレーションの日程に合わせて来られる事をお勧めする。 2018年の開催予定は、8月17日(金)~19日(日)の3日間 |
薪能・演能 |
佐渡には、沢山の能舞台がある。全国の1/3が佐渡にあると言われています。何故、こんなにもたくさん存在するのか。能舞台だけではない。寺院の数も半端ない。それに加えて、様々な人形芝居や産業技術。佐渡と言うところは、一体全体・・・。 話を本題に戻そう。本年度(2017年)に佐渡で開催される薪能・演能は、延べ18日間、11ヶ所で行われる。島外からの観覧者も多く(殆どがリピーターと思われる)、各ホテルやバス停留所などから会場に向けての「薪能ライナーバス」も出される。駐車場の問題もあるので、できるだけライナーバスをご利用下さい。観覧料は、無料~2,000円などと異なっており、バス時刻も含めて、事前調査・予約が必要です。 |
佐渡國 鬼太鼓 どっとこむ |
佐渡には、集落ごとに踊り方が異なる「鬼太鼓(おんでこ)」と言う伝統芸能が存在する。その総数は、40とも50とも言われているが、正確な数字は分からない。また、演舞者は全員がその集落の素人だが、それぞれのチームが、「自分たちの「おんでこ」が島内で一番」と思っており、他のチームに負けじと、披露する日の1ヵ月も前から夜な夜な練習する。素人ながらも、踊り手の真剣さは半端無い。先の世界的太鼓集団「鼓おんでこドーム童」の源流とも言われ、グループ名がそのものズバリの「鬼太鼓(おんでこ)座」もしかり。 佐渡全島にまたがって散在する「鬼太鼓」の内の25組前後が、年に1度、「おんでこドーム」に集結して演武を披露します。「鬼太鼓」以外にも、様々な郷土芸能が一堂に会します。舞台上ではなく、あちらこちらの出店の付近で「鬼太鼓」や「大黒様」が舞っています。 そもそも「鬼太鼓」は、各集落毎に決められた祭り時期しか登場せず、実際の姿を見る事は珍しいです。佐渡島民でさえ、やや興奮気味です。おそらく、「佐渡金銀山」や「大野亀」を訪れる以上の興奮が味わえるでしょう。佐渡観光指折りの観光イベントです。その内の数組が、「佐渡汽船ターミナル」でも演舞します。 2017年は、5月28日開催でした。例年もこの頃です。 実際に集落で舞われた「写真館(ギャラリー):ONDEKO」および「佐渡の鬼太鼓:佐渡河原田祭」もあるので、合わせてご覧下さい。 |
世界の鼓童と共に 芸能の宝島 佐渡 |
これも、年に1回、9月頃に「両津文化会館」で開催される「佐渡芸能」の舞台になります。佐渡島民のほぼ全員が知っているとはいえ、きちんとした舞台で見る機会が少ないのも、「佐渡芸能」の特徴です。各ホテルから沢山の観光客が見に来られます。観覧費用が1,000円と安いのも魅力でしょう。 ここでは、「両津甚句」「相川音頭」「佐渡おけさ」「春駒(はりごま)」「鬼太鼓(おんでこ)」が前半に演じられます。舞踊の最後では、50名位の踊り手が、舞台上と会場内に分かれて「佐渡おけさ」を踊り始め、圧巻です。佐渡島民でさえ、これほどの多人数で踊る「佐渡おけさ」は、見た事が無いでしょう。 後半はなんと「鼓童」が登場します。7~8名と少人数ですが、そこはプロ集団です。一切の手抜きも感じられず、十分に「鼓童」を堪能できます。1,000円で「鼓童」が見られるとは、大変格安ですが、実は「佐渡市」が不足分の費用を負担しています。「佐渡市」もやる時はやるんです。 2016年から始まり、2017年は、9月23日と24日に行われました。 ※2015年までは「佐州~國の舞~」が行われていました。 |
スポーツ大会 観戦 |
佐渡と言えば芸能、文化、自然などが想像され、どちらかと言えば「静」のイメージ。ところが、スポーツも結構盛んな地でもある。数年前には、佐渡の高校が「甲子園」に出場した事もある。大規模・有名な大会も多く、「佐渡国際トライアスロン2011:東野幸治」など、有名人の参加も多い。 2017年だけでも、以下の大会が、佐渡で開催されている。 佐渡トキマラソン:4月23日 佐渡ロングライド:5月21日 佐渡SEA TO SUMMIT:7月8日、9日 佐渡オープンウォータースイミング:8月6日 佐渡国際トライアスロン:9月2日(ジュニア)、3日 佐渡トキツーデーウオーク:10月21日、22日 佐渡への観光日程に合うならば、どこかの沿道で応援するのも「話のネタ」として面白いかも。あるいは、これらの大会に参加された際には、本サイトを参考にされて、疲れた心身のリフレッシュにお役に立てれば幸いです。 「佐渡全島」が会場になる場合も多く、当日はあちこちの道が通行止めになるので、島内を移動する際には、要注意です。選手たちが過ぎ去った後は、通行止めも解除されます。ホテルや警察などに問い合わせると良いでしょう。 |
佐渡の祭り (花火大会) |
佐渡の花火は、とても綺麗だと言う。打ち上げる花火の数は少ないし、打ち上がる花火も小さい。それなのに、それなりの満足感があるのは? 一番の理由は、会場が海岸なので風がある。破裂した後の煙幕が、風ですぐにかき消されてしまうので、火花に透明感があります。二番目に、空気が綺麗で、花火がとても美しく鮮やかに見える。三つ目の理由が、見学者が少ないので、間近で見られる。つまり、相対的に大きな花火となって見えるからである。 |
両津 七夕まつり 川開き |
会場は、佐渡汽船ターミナル近くの防波堤。そこそこなのだが、打ち上げ数が少ないのに、打ち上げ時間が長い。つまり、1発打ち上がってから次の花火が打ち上がるまでに、一服できてしまう。 2017年は、1日延期となり、8月10日に開催。 |
佐和田 獅子ヶ城 まつり |
会場は、「佐渡国際トライアスロン」の出発地点にもなっている「佐和田海水浴場」。実行委員によれば、今年(2017年)は「東京ディズニーランド」の花火師を呼んだそうな。来年は、もっと頑張ると。両津の花火とは違って、発射口も多く、そこからひっきりなしに花火が打ち上がり、一時も退屈させない。これと音楽が良くマッチし、なかなかの出来栄えである。佐渡一の花火と思われる。 2017年は、8月11日に開催。 |
相川 鉱山祭り |
行った事がないので、個人的な感想は述べられません。祭りのレジメを見る限りでは、佐渡で一番に賑やかな感じですが。佐渡で一番元気なのが「佐和田」で、次いで「相川」。後は同じ位か。 2017年は、7月23日に開催。鉱山祭りは、22日と23日。 |
小木港祭り | 佐渡島内の花火で、唯一3尺玉が2発上がります。他の花火会場と同様、見学者が少ないので、目の前で花火が見られます。3尺玉の時は、上空に向けた視野の半分が花火でした。カメラに収めようとしたら、レンズの枠に全く入りませんでした。 2017年は、8月27日に開催。小木港祭りは、26日と27日。 |
TOP | 遊ぶ | 買う | 食す | 泊る | 写真館 |
Infor mation |
お問い 合わせ |
ガ イ ダンス |
佐渡 辞書 |
当サイトの文書、画像や写真等を他のサイトにて無断で使用される事を固く禁じます。
Copyright(C) Stereo Studeo PONY All Rights
Reserved Since 2015 ステレオ工房 ポニー