![]() |
〓
DENON Museum品 DRR-7.5,
ギリ美品 〓 PRESTAシリーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
● 商品の概要
1991年に発売されました、「DENON/初代PRESTAEシリーズ」用のコンパクト・カセットデッキ「DRR-7.5」になります。定価は、49,800円(税別)とやや高級機でした。
カセット・デッキとしては非常に凝ったメカで本シリーズ向けに新開発され、その後に続く多くの他シリーズにも採用されています。整備中にも、その動きを見ていると嬉しくなります。そして写真にもある通り、トレーもしっかり作られています。手抜きが全く感じられません。「DENON
Museum DRR-7.5」にも掲載されている程ですので、かなり本気なのではないでしょうか。
その音質にも驚きです。試聴はいつも「DOLBY」を「OFF」で録音するのですが、再生してみるとノイズが殆ど聞かれません。優秀だと思います。その音質は、綺麗というより力強い音です。この価格としては十分な音質ではないでしょうか。
≪ ギリ美品・動作保証 ≫
本品は、こちらにて簡易的な整備を行い、基本動作【動作保証する機能範囲】(両方向再生、録音、停止、早送り、巻き戻し)を確認した状態で出品しております。
● 主な製品仕様 ※「DENON Museum」より
・トラック方式:4トラック2チャンネル・ステレオ
・総合S/N比:73dB(対3%T.H.D. CCIR/ARM DOLBY C-NR)
・ワウ・フラッター:0.055%W.RMS(JIS)±:0.14%W.Peak(EIAJ)
・アナログ出力×1系統、デジタル出力×1系統
・外形寸法:250(W)×96(H)×309(D) / 3.9kg
※メーカーからの製品情報 ≪ DENON Museum DRR-7.5 ≫ がありますので、合わせてご参照下さい。
● 商品の状態
動作確認 :基本動作(録音→再生)確認済みです。目視ですが、部品や基板に異常は見当りませんでした。
メンテナンス状況 :ヘッド、ベルト、ローラー周辺をクリーニング。駆動部へのグリスアップと内外装のクリーニングを行いました。
外 観 :正面パネルには、特に記載すべき事項はありません。印刷のカスレはなく、金帯もまずまず。ディスプレイは綺麗。サイドカバーは、いつもの通りスレ傷あり(傷は少ない方か。補修済み)、背面はまずまず。ギリ美品:80点でしょうか。
付 属 品 :本体のみで、付属品はありません。 ※電源コードは直付け
● ベルト交換および動作保証期間の延長について
本機は、本機は、メンテ〜試聴の間は、不具合が現れておらず、ベルトは交換しておりません。ご心配な方は、落札後にご相談下さい。トレー開閉用、テープ送り用の両ベルトを1,500円にて承ります。
加えて、両ベルトを新品に交換させて頂きます場合には、基本動作に関して動作保証期間を
3か月間とさせて頂きます。但し、使用環境・条件がタフと思える、CD-Rの利用時や喫茶店等の業務用途は、対象外とさせて頂きます。
尚、基本動作とは、冒頭の商品説明に記載のある基本的な動作確認事項であり、「商品の状態」に記載されているこちらでの簡易的な確認内容や未確認事項につきましては、ご容赦願います。詳しくは、≪
動作確認におけるお願い ≫をご参照下さい。
● 付属品等について
本機ご購入時、ホームページ掲載品をアクセサリ類は 10%引き、機器類は 5%引きにて販売させて頂きます。
● 外観の詳細
≪ タイトル写真 ≫
≪ 正面全景:ギリ美品レベル ≫
≪ 右上操作部:綺麗 ≫
≪ 中央・デスプレイ部:明るくムラも無い ≫
≪ 下操作部:綺麗 ≫
≪トレーをオープン ≫
≪ 右側面 ≫
≪ 左側面 ≫
≪ 背面全景 ≫
≪ 背面の端子部:まずまず ≫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[002]-160523
当サイトの文書、画像や写真等を他のサイトにて無断で使用される事を固く禁じます。
Copyright(C) Stereo Studeo PONY All Rights
Reserved Since 2014. ステレオ工房 ポニー